【たった10時間の差で500万円を失いました】

未分類

こんにちは。しょーてぃです。
ぼくのLINEマガジンを読んでくださりありがとうございます!

今回はぼくが仮想通貨初心者だったときにやってしまった「愚かすぎる大失敗」をお話します。

今まで散々えらそうに語っておいて、過去のぼくは1年で500万円近い損失を出しているんです。
こんな大失態を公開するのはかなり恥ずかしいですが、過去のぼくと同じ人が現れないように記録しておきます。

仮想通貨で500万円を溶かしました

就活生だったぼくは、社会も知らず、投資も知らず、ビジネスも知らないまま、人生を変えようと仮想通貨を買い始めました。

そしてじつは運よく、購入した仮想通貨のひとつTRX(トロン)が爆上がり。

1TRX=0.5円だったのが、2018年の1月には25円くらいになりました。
2~3か月で約50倍という、異次元の高騰です。

大学生でありながら500万円という資産を築いたぼくは「このまま稼ぎ切ってやる!」と調子に乗ってしまったんですよね。
これが運の尽き。ラッキーパンチはそう何度も起こりません。

仮想通貨で得た500万円は、仮想通貨で溶かしました。

当たり前ですよね。当時のぼくには投資の知識もないですし、理系大学生だったので金融知識もゼロ。
あげくの果てには、Twitterのインフルエンサーだけを情報源にしていたんですから。

彼らが「買え」といえば買いますし「売れ」といったら売る。まさに典型的な養分です。
彼らが言っていることが正しいのかどうか、それを判断できるレベルの知識がありませんでした。

500万円を溶かした原因は、2018年の初頭にインフルエンサーたちがTRIGという仮想通貨を持ち上げ始めたこと。

仮想通貨バブルに浮かれたぼくは「これを買えば稼げるんだな」と思考停止で購入。

ちなみにTRIGの仕組みはかなり複雑。
「1500枚以上のTRIGを保有しているとマスターノードを立てることができ、そうするとトランザクションを承認する作業ができます。その報酬にAMMOというサブトークンがもらえて~~~」みたいなことが書いてあり、当時のぼくには理解不能でした。

当時のぼくは勉強嫌いだったので、その仕組みを理解しないまま「要するに1500枚買えばいいことが起きるんでしょ?」というノリで300万円くらいを投じたんです。

もうね、アホかと。助走をつけて過去のぼくをぶん殴りたい…。

いま思えば、TRIGは時価総額(=トータルの金額)もかなり小さく、一部の大口の投資家が容易に価格操作できてしまう状態。
今のぼくなら絶対に投資しない銘柄でした。

知識不足がすべての原因

しかし、当時のぼくには知識がありません。
知識さえあれば落とし穴を回避できのに、盲目の状態で投資をしていたんです。

具体的には

✅投資の鉄則
✅草コイン投資の基礎知識
✅よくある詐欺パターン
✅ビットコインからアルトコインへの資金循環の流れ

このあたりの知識ですね。
10時間も勉強すれば身につくようなものでした。

つまりたった10時間の勉強をサボったことで、500万円もの損失が生まれたということ。

あの頃のぼくがしっかり勉強していれば、
あの頃のぼくが「今のぼくの知識」を持っていれば、
今のぼくが過去のぼくにアドバイスできていれば、
間違いなく500万円を溶かさずに済んだでしょう。

そしてその500万円のうち10万円で良いから
「知識投資に使え」とアドバイスすると思います。
それも投資に関する知識だけでなく、仮想通貨ビジネス全般の知識も含めて。

先ほどは「知識さえあれば500万円を失わずに済んだ」とお伝えましたが、知識さえあればプラス数百万円稼ぐことだって可能です。

独立から半年後のブログの最高発生額は月90万円でしたが、もし大学生のあのときに「今の知識」があれば収入は5~10倍になっていたはず。

つまり知識に投資をしなかったせいで500万を溶かし、さらには数百万円を稼ぐチャンスも失い、おまけに若い時間も失っていたんです。

「あの頃しっかり勉強しておけば…」と今でも後悔するばかり。

そんな苦い過去があるからこそ、今こうして情報発信をしています。

ぼくのリアルの友人やフォロワーさん、YouTubeの視聴者さん、ブログの読者さん、そしてこのマガジンの読者さんには、過去のぼくみたいに投資で損をすることなく、金銭的にも時間的にも豊かになってほしい」と本気で思っています。

このマガジンでは、その道しるべとなれるような情報を発信していきます。

知識不足がゆえに、仮想通貨で損をする人やビジネスチャンスを逃す人。
どの方向へ進んでいいのかわからずギャンブルに走ってしまう人。
ぼくの発信を通じて、こんな人が一人でも減ったら嬉しいです。

というわけで、以上になります。

▼今回も最後に嬉しいコメントを自慢させてくださいm(__)m

6時間のフル動画講義&独自のワークシートによって、初心者でもゼロから着実に資産形成ができる講座に届いたコメントを紹介します▼

▼ページ削除される前にLINE登録特典「仮想通貨の裏ロードマップ」を視聴する
https://secret.sho-t.net/line/

質問:知識がなかったせいで損した事例を教えて下さい

「ふるさと納税を知らなかったせいで数万円分の損をした」

「本当は経費にできるのに、節税の知識がなかったから損をした」

「パソコンの知識がなかったせいで、”ただアンテナを買うだけ”で直るような故障でも、5万円もかけて修理に出してしまった」

など、知っていれば回避できた失敗事例を教えてください。

コメント

  1. ぽん より:

    知識不足って怖いですね。仕事だとしょっちゅうあれを知っていたらこれを知っていたらって思うことありますけど日常的に知識不足を実感するのって惣菜を買いに行ったらAのスーパーの惣菜より実は家から近場の小さいBのスーパーの方がセールが多く安くて質もいいとか同じラーメン屋でもA店よりB店の方が替え玉無料の日があるとか…そんな程度ですけど知ってるとちょっと得ですよね。

    • shotea shotea より:

      日常を振り返ってみても、知ってると得なことってたくさんありますよね!

  2. レオ より:

    しょーてぃさんのWin-Winな投稿が大好きでいつも拝見しています!見ず知らずの人達を成功の道へ、そして自分の経験値を教訓にバッアップしたり、後押ししてくれる思考が、あなたの結果を出しているのだと思います!今後も全開で応援していきますよ^_^
    ありがとうございます!頑張ってくださいね

    • shotea shotea より:

      そういっていただけて嬉しいです!
      こちらこそコメントありがとうございます!!

  3. 横島久雄 より:

    いつも分かりやすい解説動画ありがとうございます。大変勉強になっております。これからもよろしくお願いします。今年も残すところあと少しとなるました。来年から本格的に勉強して知らなかった知識を沢山増やしてそれを活かしていきたいと思います。マスター口座購入楽しみにしております。

  4. てつ より:

    私の場合は、日本の教育制度が軍隊的でで自由気ままに過ごしたい私には向いてないということを、教育制度の歴史や適性から理解しておけば、不登校になりオンラインで学習して、時間が余ればやりたいことにもっと費やせたんじゃないか、ということがありました。

  5. トクメンジュ より:

    仮想通貨の新通貨は将来性があると思っていましたが、落とし穴もあるんですね
    今bitgetでやっているので、何か将来が不安になってきましたね
    新しい通貨に賭けるのは止めておいた方が良いんですか?

    • shotea shotea より:

      新しい通貨は当たれば爆益なので、少額でチャレンジするのは良いと思いますよ!
      失敗しても大丈夫な額で!

  6. akiko. より:

    動画とは関係ないコメントになってしまうかも、ですが、仮想通貨買っても手数料引かれて?価格反映されるので売値<買値にしばらくなってしまうんですねこれが私の『勉強不足』なんだと感じました

  7. 名無しの権兵衛 より:

    金融に関する知識不足で2021年の売り時タイミングを逃しました。そのあと約4年間もの長きに渡り待ち続けることになりました。

  8. ユウサク より:

    大学受験の闘いかたを知らないせいで
    親に100万くらい
    浪人した時に
    予備校代として使わせてしまいました

    理解が深まったいい講義もあったのですが
    8割くらいは予備校講師の教え方が
    下手だと思いました

    大学受験予備校のビジネスモデルを
    知っていたら
    回避できた投資ですね

    知識がないのは本当に恐ろしいです

  9. そうちゃむ より:

    知識がないのに、暗号通貨が今年爆上がりするよ。しかもアルトコインがいいよ。今すぐ買った方がいい。と言われ、勉強もしないまま、言われるがままにしかも販売所で買ってしまい、しかもめちゃ高い時で、もうマイナスで泣きそうです。手放していいのかどうかもわからず、しょーていさんの動画みて初めてやらかした〜。と気づき、もうどうしたらよいか分からないんですけど、知識不足って本当ダメですね。しょーていさんの動画を購入してみてこれでだめなら暗号通貨から足を洗おうと思っています。

    • shotea shotea より:

      最初に誰から学ぶかで大きく変わりますね
      ぼくの講座はめちゃくちゃ自信あるので、ぜひ信じて実践して成果を出していただければと思います!

  10. たんぽぽ より:

    しょーてぃさん、勉強になる配信ありがとうございます。知識ほど資産を守るのに大切なモノはないと思います。もう直ぐ引越しするのですが、私は不動産会社によって仲介手数料が違うことを知りませんでした。契約した後で他の不動産会社なら10万円以上節約できたことに気づきました…同じ失敗をしないために、仮想通貨についてはしっかり勉強してから始めようと思います!

    • shotea shotea より:

      不動産関連はぼったくり多いですよね、、、
      ぜひたくさん学んでいただければと思います!

  11. ネコ より:

    失敗は成功の元!

  12. 真之K より:

    動画編集用のPCを購入の際ケチって安いのばっかり買ってあまりの性能の悪さに買い換えたんですがまた性能の悪いPCを買ったりと勉強不足は逆に損をしますね
    結局グラフィックボードの存在を知り少し高いのを買ったのですが今までのPCがアホに見える程サクサク高速で処理してくれます。ほほ〜エヌビディアってこれ作ってるんだと知る。

  13. こたろう より:

    ただ稼ぎたかったか、YouTubeに出ている誰でも億万長者みたいな宣伝を見て、募集して高額のツールを買ってしまいました。。
    それを色々な人のを見ては、疑わず購入しまし数打ち当たればいいやと考えていました。
    気がつけばどれもダメで貯金の700万円はなくなり、子供や親族からの借金、銀行、サラ金から借金をしていました。
    今思えば完全に冷静さを失っていました。
    ちゃんと勉強して知識を得て、自分がどんな性格なのかを知ってから焦らずにやっていこうと思ってます。
    現在財布は妻が持っているので投資ができるかわかりませんが、勉強だけはしていこうと思います。

  14. shoma より:

    格安SIMへの存在を知ってから2年ほど乗り換えなかったことです。
    しっかり知識を身につけていれば、ほぼ何の不自由もなくスマホ代を大幅に節約できるとわかっていたはずです。
    でも僕は「そんな美味しい話があるわけない」「手続きが面倒」という理由で15万円ほどのスマホ代を溝に捨てました。
    しょーてぃさんと比べたらごく小さな額ですが、格安SIMの知識なんて10分くらいで学べるものなので、勉強を怠ったツケとしては大きいと思います。
    今ではいい勉強代になったと思えていますが。

    • shotea shotea より:

      まさに知って行動するだけで大きく変わりますよね!
      こういうのを積み重ねれば大きな資産増加に繋がりますね!

  15. kayoty より:

    しょーてぃさん
    メルマガいつも楽しみに読んでいます!
    失敗談ではないのですが、三菱UFJ銀行のeスマート証券を申し込みした際に、ウェルスナビというAIの自動積立投資のキャンペーンをしていたので、面白そうだなと思い毎月1万で積立申込しました。
    思った時に行動しないとチャンスを逃してしまうような気がして…

    しょーてぃさんはAI投資をどのようにお考えでしょうか?
    アドバイス頂ければ幸いです。

    • shotea shotea より:

      AI投資はやってないのでわかりませんが、気になる人も多いと思うので発信材料としてはありだと思いますよ!!

  16. kayoty より:

    しょーてぃさん
    お返事ありがとうございます!
    AIを仕事に活かせる勉強もしようと思っていて、自分でもいろいろ情報集めてみます!

  17. みぅ福島 より:

    仮想通貨歴3ヶ月です もちろん簡単に行かないのですね 今はBTCとETHをメインにして 基本的な安い時に買い 高い時に売るだけの行動です。 あと冒険でDOTとATOMの性質が似ている二つを買って様子を見ています。

    あまり冒険はしません