「割引セール直後」に買い物をして得した話

こんにちは。しょーてぃです。
いつもぼくのLINEマガジンを読んでくださりありがとうございます!

今日は「投資判断をするのに過去の価格は一切関係ない」という話をします。

投資をしているあなたは、
じつは特別な思考法が
できていることに気づけていますか?

投資をしていない人よりも
投資家の方がお金持ち率が高い理由は、

ただ金融所得が多いからではなく、
この思考法ができるからだと
ぼくは思っています。

今のビットコイン価格って高い?安い?

ビットコイン、今は割高ですか?割安ですか?
投資をしているあなたは、
この問いに答えられるはずです。

「そんなの知らん」と。

そうです。

「今のビットコインが高いのか安いのか」を
論じるのはほとんど意味がなく、

投資家なら
「現在価格よりも高くなる見込みがあるのかないのか」
だけを考えるのが一般的です。

分かりやすく言うと、
仮に1BTC=500万円でも、
将来的に600万円になるなら安く、

今後値下がりする可能性が高いなら、
1BTC=100万円でも高いです。

これが投資の本質です。
「過去の比べてどうか」
というのは未来を予測するための
ひとつの材料にすぎず、

ここを深く考えすぎても
無意味です。

投資をしているあなたは
投資をしていない大多数の人と違って、
すでにこれらを理解しているのではないでしょうか。

50%OFFセール直後に商品を買えますか?

でも、私生活になると急に
正しい投資判断ができなくなるんですよね。

どういうことか説明する前に、
ひとつ質問させてください。

・50%OFFセールが終了した直後に商品を買えますか?

例えば今後値上がりしそうな
100万円の時計があって、
それが50%OFF(50万円)で売っていました。

あなたの友達のAさんとBさんは、
セール中に50万円で買いました。

でもあなたが気づいたのはセール直後。
100万円に戻ってしまっています。

でもその時計は超珍しく、
1年後には120万円になりそうです。

あなたはこの時計を買えますか?

おそらく買えない人が
ほとんどなんじゃないかなと思います。

「AさんやBさんと比較して
50万円も損をしてるから買わない」

という感じですね。

でも冷静に考えたら、
AさんやBさんがいくらでその時計を買っていようと、
将来価格は変わらなくないですか?

もし100万円で買って、
1年後に120万円になりそうなら
買うべきです。

AさんやBさんは全く関係ありません。

欲しいと思ったときに買う

ぼくは欲しいと思った瞬間に買うようにしています。

ビットコインもそうですし、
趣味の釣り用品もそうですし、
本や教材も即ポチします。

まじで即ポチして良かったなと
心から思っているのが、
ショウノマサキさんという方が出した
コンテンツ作成ノウハウの教材ですね。

これは本当にえぐい内容でした。

ぼくが販売している
仮想通貨マスター講座
評価が5だらけなのも、

ショウノさんの教材を参考にして作ったから
と言っても過言ではないでしょう。

そのくらいやばい内容でした。

でもじつは、ぼくは割引セール中にこの教材の存在に気づけず、
値上がり直後に買ったんですよね。

だから他の人よりも1~2万円高く買っているはずです。

でも、もしあのとき
「割引セール中に買えなかったし、他の人よりも損してるな」
みたいな理由で買うのをやめていたら、
ぼくの売上は数千万単位で落ちていたでしょう。

2万円をケチって
数千万円の損失を出すところでした。

ちなみにその教材はもう販売終了したので、
今後二度と買うことはできません。

即ポチした人だけが
このノウハウを得ています。

過去や他人と比べるのではなく、未来のリターンと比較しよう

今回のマガジンで説明したように、
モノを買うとき、最安値にこだわってはいけませんし、
他の人があなたよりも得をしてても関係ありません。

「将来リターン」が「価格」を上回りそうなら買うだけ。

もちろんぼくは半額のお惣菜が大好きですし、
半額の牛肉も大好きです。
(あ、でも半額のタコワサは
なんか味がビミョーなので買いません)

こういった生活消耗品であれば
できるだけ安く抑える方が良いですが、

金融投資、自己投資、趣味などのQOLへの投資に関しては、
将来のリターンだけを考えて購入判断をするのがおすすめですよ

という話でした。

面白くて役に立ちそうな話があったら
次のマガジンで配信しますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!

コメントのお願い:「値段関係なく買って得したもの」があれば教えて下さい

ぼくはビットコインが40万→100万になったときに買って、結果めちゃくちゃ得しました。

2017年当時は「もう値上がりしすぎてるから今から買うやつはアホ」とか言われていましたが、数年で1000万円を超えました。10倍になりました。

あとは教材関連も値段を見ずに即ポチします。その結果、投資でも副業でも稼げるようになったので良かったです。

匿名でコメントできます▼

コメント

  1. Fumiya Higashiyama より:

    洗剤・柔軟剤自動投入タイプの
    乾燥機付き洗濯機

    しかもリモート機能付きで
    会社にいても洗濯を回せる

    洗剤投入の手間と洗濯を回す回数が減り
    仕事から帰ってきてからの時間が増えました。

    あとは
    洗濯物を自動で畳んでくれる家電が
    あればいいんですけどね笑

    • shotea shotea より:

      良いですね~!
      ぼくは畳まずに全部ハンガー掛けで済ませてます!

  2. タケシタケ より:

    趣味の着物かな( ´∀`)
    気に入ったのが、たまたま新古品で古着の着物なんて…と思ってたけど、どんな帯にも合うし着やすいからヘビロテで着てます。

  3. 匿名 より:

    釣りのリールですねw
    年末のセールでショーケースの前で1時間迷って買いました、1年後には物価高騰で新品値段が1万円くらい上がったので得した気分ですw

    • わたなべ より:

      実家に戻ったことです。都会に住み続けたら家賃を払い続けながら働かなければなりませんでした。当時空き家になっていた実家をリフォームして住み始めました。今はリフォーム代を完済したので家賃は不要になりました。

  4. りゅう より:

    僕もBTCです
    300万円から400万円くらいの時に、少しづつ合計100万程買いました
    かなり得してます

    • shotea shotea より:

      素晴らしすぎます!爆益おめでとうございます~~!!

  5. Maki より:

    12万の時BTC購入して利益が出ました

  6. ひろのぶ より:

    私もBTCです
    思い出に0.1をずっと持ってます
    しょーてぃさんのユーチューブにある
    0.1持ってればお金持ちのタイトル見たとき俺はお金持ちになれるのかと嬉しかったです

    • shotea shotea より:

      割と本気で0.1BTCあればお金持ちになれると思ってます!

  7. 世界一のいい男 より:

    今一番私が関心を持っているのはJOCトークンです。
    今下がっていますが、JOCネットワークに乗っかるコインの株が増えてくれば、高くなる確率は高い。しかし、短期で観れば先物売りで利益を出す人もいます。

  8. 匿名 より:

    得とか損ではないですがTwitterか何かで見つけた

    迷う理由が値段なら買っとけ
    買う理由が値段ならやめとけ

    これを意識してから色んな出費に納得できるようになりました

    • shotea shotea より:

      良いですね!
      お金は稼げば増えるけど、チャンスはその時にしかないですもんね

  9. 今井 より:

    二十歳の時に買った300万円の新車です。ローンで買いましたが父が利息無しで貸してくれました。とても充実した青春時代でした。

  10. okokmi より:

    昨年EV車を350万で買いました。
    補助金は有りますが まだまだ
    これからも 支払いは有りますが
    乗心地は快適❗️ガソリンの
    値上がりを気にしなくても良い
    です。

  11. てつ より:

    私の場合はSTマーク付きのヘルメットです。これを買うことにより、風通しが良く安全性を保障されているというところが大きく、買った当時は高くても長期間使い続けると効果が大きかったです。

  12. JUN より:

    投資知識ゼロからのスタートです。GMOコインでBTCを0.001を買ってみました。

  13. takayo より:

    しょーてぃさんの、仮想通貨マスター講座です!訳分からんかったことが、順序立ててわかり、めちゃくちゃ時短になりました。たぶん、普通にのんびり勉強しようとしたら、投資始めるまでに半年〜1年以上かかりそうです。時間は命です。サクッとポチっとしてよかったです!

  14. 高田先輩 より:

    ボクもお世辞抜きでしょーてぃさんの仮想通貨マスター講座です
    それまでYouTube無料動画を見てて、初心者のボクでもとてもわかり易く
    万が一にもこの機会を逃して買えなくなったら凄く後悔するような勘がはたらきました
    通信講座のたぐいは今まで買ったこともなければ何万円もするテキストを買うなんて考えられなかったことです
    今は何度もリピートしてボクのベストバイになってます

  15. Bamboo33 より:

    USD(アメリカドル)です。

    リーマンショック後から始まった円高ドル安のトレンドに乗れた幸運のおかげです。

    所謂アベノミクスの初期段階までの一点集中&継続投資で、平均取得レート1ドル80円弱でした。

    昨年春の超円安時(1ドル=160円台の瞬間風速時)に、一部利確しました。

    主な使途は、
    資格取得
    家族旅行
    家電買換え など

    お花見に引き続き、円安の宴も満喫出来ました。

  16. みもくーぱー より:

    未来に値上がりするかどうかが大事…!本当にそうですね。自分ではいろんな視点が抜け落ちていて、勉強になることばかりです。ありがとうございます。

  17. 匿名希望 より:

    今の賃貸マンションが都心部で本当は相場15万以上するのですが、契約した時期が地価上昇前だっ

    たので10万円です。

    会社にも近く時短になるのでこのままここにいようと思います。

    上がらないうちに資格取得して、年収を上げて節約をして仮想通貨に投資をしてぜひ変態になり

    たいです!

  18. ろこもこ より:

    普段節約を意識して生活しているので、買いたいものがある時はあまり値段を気にしないですね。
    勿論ゲームソフトなどは中古で安い物を探すなどはしますが、外食なんかは普段自炊してるため、安さ重視で選ぶ事はしないです。
    人が決めた価値にお金を払うのではなく、自分がその価値に見合うと思った物にお金を払う生き方を目指せたらいいですよね。

    • shotea shotea より:

      ほんとおっしゃる通りですね!
      自分で決めるのが何より大事です!

  19. カナ より:

    MacBookです。(まだ手元には届いていませんが…)高い買い物でしたが、今後の投資やお金のなる木を育てる為に必要なので手に入れました。

    • shotea shotea より:

      めちゃくちゃ素晴らしいですね!
      パソコンは高くても絶対に買った方がいいです!

  20. チャイマニュ より:

    自動調理器です。
    カレー、シチュー、あんこ、サラダチキンなどなど…
    切った食材と調味料を入れてスイッチを押すだけでできあがります。
    完全放置で焦げることもありません。
    料理の時間が激減して、自分の時間が増えました。

    • shotea shotea より:

      素晴らしい投資(買い物)ですね!
      そういうのの積み上げが大事だと思います